アークヒルズライブラリーとは

森ビルが六本木ヒルズ・アークヒルズ・平河町森タワーの3つで運営している会員制ライブラリーをアカデミーヒルズと呼びます。その中のアークヒルズのライブラリーがアークヒルズライブラリーです。アークヒルズ周辺で働く人が資格勉強に使ったり、スタートアップの人たちがガリガリコーディングしてたり、おばあちゃんが本を読んでたりしています。ざっくりいうとコワーキングスペースの読書も出来る版です。
3つのアカデミーヒルズ
- 六本木ヒルズライブラリー
- アークヒルズライブラリー
- 平河町ライブラリー
大きさで見ると、六本木ヒルズが一番大きくて49階なので見晴らしは最高です。その次に大きいのがアークヒルズが37階で十分見晴らしは良いです。平河町ライブラリーだけ2階にあります。
アカデミーヒルズ公式
アークヒルズライブラリーの設備
中は3つの区画に分かれていて、使い方と雰囲気が少し違います。
※全席電源完備なのでコワーキングスペースとしても使えます
- ワークスペース 64席
- メンバーズカフェ 74席
- シェアラウンジ 32席
ワークスペースは集中スペースになっていて、ほぼほぼ無音なのでキータッチ音もかなり気になります。椅子がアーロンチェアなのですごく環境が良いですね。
メンバーズカフェは主にPC作業をやっている人が多くて、小さい声で会話とか電話を撮ったりする人もいます。窓際の席は37階からの眺めも楽しめます。
シェアラウンジはごはんを食べたり、スタートアップ系の人がよくミーティングしながら作業をしています。オフィス設備がこのエリアに設置されており、複合機・シュレッダー・電話ブース・月極ロッカーがあります。
アークヒルズライブラリーの場所と営業時間
営業時間:7:00〜24:00
遅くまでやっているので大変助かっています。
アークヒルズライブラリーの利用料
月会費9000円
初回事務手数料5000円
クレジットカード決済可
アークヒルズライブラリーの良いところ
六本木ヒルズライブラリーよりも空いているので使いやすいです。月額利用料が1万弱なのでコワーキングスペースとしてもかなりコスパは良いですね。
平日の混み具合
朝方:かなり空いていてどこでも自由に座れます。
昼頃:窓側はちらほら埋まりつつあります。
夕方:窓側は1席おきに埋まっていますが、空席は半分くらいあります。
休みの日の混み具合
朝方:かなり空いていてどこでも自由に座れます。
昼頃:いい席が埋まり始めますが座れないほどにはなりません。
夕方:いい席が埋まり始めますが座れないほどにはなりません。
アークヒルズのショップ・レストラン
お酒が飲めるスタバ

アークヒルズ:レストラン&ショップガイド 「スターバックス コーヒー」/eHills Club
女子大好きディーンアンドデルーカ

アークヒルズ:レストラン&ショップガイド 「DEAN & DELUCA」/eHills Club
とんかつ和幸

アークヒルズ:レストラン&ショップガイド 「とんかつ和幸」/eHills Club
オシャレなウルフギャング・パックピッツァバー

アークヒルズ:レストラン&ショップガイド 「ウルフギャング・パック ピッツァバー」/eHills Club
結構おいしいお店も多いのでおすすめです。