ITエンジニアは転職かフリーランスか起業するか

ITエンジニアは転職かフリーランスか起業するか
目次

ITエンジニア3つのキャリア

  1. 転職する
  2. フリーランスになる
  3. 起業する

ほとんどの人は転職してちょっと年収が上がって喜んで終わり。

稼ぎたい人はフリーランスになって年収1000万を達成して終わり。

億稼ぎたければ、志があれば起業して巨万の富を築くか自己破産。

さーてみなさんはどれを選びますか?

今いる会社好きですか?

ぼくも新卒で入った会社はカルチャーがしっかりしてて、ハードワークなのも好きでした。いわゆる雇用が守られてるので毎月の給料を不安に感じたことはないですし、福利厚生も充実していていい会社でした。

いくら会社が好きだったとしても、億稼ごうと思ったら起業するほかありません。

転職してもちょっと年収が上がるくらいでどこも大差ありませんでした。自分の行動が変わらないことには転職先でもまた同じような環境を作ってしまうからです。

もっと稼ぎたいですか?

稼ぎたければまずはフリーランスになることをオススメします。会社員時代よりも確実に可処分所得と可処分時間が増えます。ただし、決済権から遠ざかるので、いえや!と意思決定するようなシーンよりも、決済権のあるプロパー社員にすべて材料をお膳立てして意思決定してもらうような仕事のやり方になります。

この仕事のやり方は好き好きなので、稼ぎと事業上の意思決定はトレードオフです。

もっともっと稼ぎたいですか?

1000万以上稼ごうと思うと自分で事業を起こしてリスクを取るしかないです。自分の身銭を切るか、VCや銀行から資金調達するとかごにょごにょやりながら自分のプロダクトを大きく育てることができれば億単位のEXITが狙えます。

その代わり生活には何の保証もなくなります。

フリーランスで生活費を稼ぎながらプロダクト開発している人が多いのはその辺のリスクとリターンのバランスを取っているからなんだと思います。

ITエンジニアは転職かフリーランスか起業するか

年収500万で安心を買うなら転職を、年収1000万で稼ぐならフリーランスを、もっとお金が欲しかったら起業をといった具合でしょうか。どれだけ貪欲なのかでキャリアが決まってくるというのもおもしろいですね!

現役フリーランスエンジニアが教える!システムエンジニアの独立方法まとめ

ITエンジニアは転職かフリーランスか起業するか

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる