フリーランスエンジニア– category –
-
フリーランスエンジニアフリーランスエンジニアからスタートアップのCTOへ転職した
【フリーランスのエンジニア道なのにCTOになりました】更新しなくなって1年くらいですが、その訳はフリーランス辞めてたんですね。スタートアップの現場で日々能力不足を痛感しながらも、なんとか生き延びて最近ではフリーランスエンジニアを逆に即戦力採... -
フリーランスエンジニアフリーランスエンジニア案件紹介サービスの手数料比較
【フリーランスエンジニア向けの案件紹介サービス一覧】大手から中小含めるとかなりの数があるフリーランス向けの案件紹介サービスですが、手数料が結構非公開になっているので実際に現場で見聞きしている情報からどれくらいのフィーが抜かれているかまと... -
フリーランスエンジニアフリーランスエンジニアだと週休4日で月収は100万が可能です
週休3日はWebエンジニアだとけっこう普通ですWebエンジニアだと週休3日と言わず、週休4日(週3日勤務)もよくあるし、中国やインドにオフショア(リモートワーク)することもあるので意外と普通です。僕自身も週3は六本木のオフィスで働いて、残り4... -
フリーランスエンジニアフリーランスエンジニアの年齢的な限界説はフリーランスに限らず大きなリスクだ
エンジニア35歳定年説とか、45歳以降の案件がフリーランスにないとか偏った意見を言う人がいますが肌感ではそんなリスクはかなり小さいというのと、むしろ大企業が淘汰されて倒産あるいは希望退職を実施していく時代なのでフリーランスだからといってリス... -
フリーランスエンジニア派遣エンジニアは一刻も早く搾取されるのを辞めて独立するべき
【派遣会社を通してるITエンジニアはすぐに辞めましょう】人材派遣と人材紹介の市場規模とか粗利率を考えれば、派遣というビジネスモデルに乗っかると搾取されるということがよくわかります。人材派遣ビジネスの市場規模は3兆7800億人材紹介ビジネス... -
フリーランスエンジニア会社員エンジニアと比較したフリーランスエンジニアのメリット・デメリット
「フリーランスエンジニアって実際どうなの?」フリーランスエンジニアになってからもう1年が経って、フリーランスエンジニアのメリット・デメリットについてよく聞かれたので、会社員エンジニアの人向けに書きたいと思います。実際どうなの?会社員エン... -
フリーランスエンジニア大学生がフリーランスITエンジニアになるには?
エンジニア歴10年弱で、WebもSIも大企業もベンチャーも10社ほど経験させてもらった今、大学生がフリーランスエンジニアになる一番オススメのルートを紹介します。【どんなフリーランスエンジニアになると良いか】新規事業が好き、Webサービスが好き、世界... -
フリーランスエンジニアITエンジニアは転職かフリーランスか起業するか
【ITエンジニア3つのキャリア】転職するフリーランスになる起業するほとんどの人は転職してちょっと年収が上がって喜んで終わり。稼ぎたい人はフリーランスになって年収1000万を達成して終わり。億稼ぎたければ、志があれば起業して巨万の富を築くか自己... -
フリーランスエンジニアフリーランスエンジニアになると人生はどう変わるか?働き方・スキル・年収のリアルガチケースを集めてみた
こんな人に読んでほしいフリーランスエンジニアとして独立を考えている方、リアルガチな年収や働き方を知りたい方この記事を読むと?フリーランスエンジニアになったらどうなるのか、年収・働き方・スキル・キャリアパスが分かるフリーランスエンジニアに...