-
フリーランスエンジニアフリーランスエンジニアとして10社商談をしてみた結果
フリーランスエンジニア初の戦績営業期間は約2週間10社応募4社書類落ち6社条件調整転職活動とは違って具体的なスキルをものすごく聞かれるのが印象的でした。転職活動を一度していたこともあって、緊張することなく落ち着いて商談をすすめることができまし... -
Webデザイナークラウドワークスで1万円コンペでロゴ発注したら15案も提案があったので便利
クラウドワークスでロゴ作成のコンペを発注しました発注画面ではエコノミープラン2万円で予測提案数が20件になっているので、その半額の1万円で15件はかなりお買い得です。おすすめが5万円のスタンダードプランになっていますけど、個人サービスレベルだっ... -
フリーランスエンジニア自分のフリーランスエンジニアのスキルと年収を公開してみた
独立してから3年目までの収支の推移はこちらの記事でまとめました。フリーランスITエンジニアの独立から3年目までの収支公開【フリーランスエンジニアになった方がいい?】ネットで「フリーランスエンジニア 年収」って検索しても、スキルとセットで書い... -
確定申告・節税確定申告で慌てないためにフリーランスエンジニアはクラウド会計サービスを使うべき
【フリーランスエンジニアのみなさま確定申告はもう済ましましたか?】2月16日から始まった2016年度の確定申告ですが、もう提出されましたか?早めに申告すれば税務署もガラガラで空いていますし、TODOタスクは早めに消化しておきたいところです。期限が迫... -
フリーランスエンジニアフリーランスエンジニア2年目の収益と税金について本当の所を大公開
独立してから3年目までの収支の推移はこちらの記事でまとめました。フリーランスITエンジニアの独立から3年目までの収支公開【フリーランスエンジニア2年目の収支】これからフリーランスエンジニアになろうかなと思っている人に、実際こんな感じだよとい... -
フリーランスエンジニア会社員SEが稼げるフリーランスエンジニアになるための19の特徴
文系卒の新卒でERPベンダーのSEをやっていた僕が、5年後にフリーランスエンジニアになり色んな現場で稼ぐようになりました。最大月収は135万にもなります。しかし、同じフリーランスでも買い叩かれる人や中抜きされている人をたくさん見てきたので、「... -
フリーランスエンジニア現役フリーランスエンジニアが教える!システムエンジニアの独立方法まとめ
システムエンジニアからフリーランスエンジニアに独立したのですが、色んな独立の仕方があるのでその方法論を具体的に説明していきたいと思います。これを読めばフリーランスエンジニアになる不安は解消されるはず!【システムエンジニアの独立方法とは?... -
フリーランスエンジニアレバテックフリーランスの仲介手数料(マージン)は10%〜20%?
フリーランスのITエンジニアになるとまず利用するのが案件を紹介してくれるエージェントです。エージェントのビジネスモデルと仲介手数料はどのようになっているのでしょうか?【レバテックフリーランスのビジネスモデルとは】レバテックフリーランスはい... -
副業会社員SEでも土日副業で10万円以上稼げる方法とは?
ここ最近はエンジニア需要が大きくて、採用が追いつかず困っている企業がたくさんあります。そんな中で正社員をしながら土日や平日のスキマ時間を使って週10時間の稼働で10万円の報酬がもらえるサービスがローンチされました。有名企業のエンジニアは...