ITエンジニアのキャリア– tag –
-
フリーランスエンジニアSIerを4年で辞めてフリーランスエンジニアになった理由
ERPベンダーとSIer合わせて4年間SEやってました。平均して月300時間〜400時間のハードワークをこなし、色んなクライアントを見ることができて勉強になったと思います。なにより、ただの文系の経営学部卒がITエンジニアになるなんて思ってもいませんでした... -
フリーランスエンジニアSESプログラマは搾取されているので、さっさと辞めて自社サービスorフリーランスとして独立しよう!
こんな人に読んでほしい地方でSESプログラマとして安い給与(年収400万以下)を甘んじて受け入れている方この記事を読むと?商流やビジネスのあり方だけで、自分の給与が安くなっており、単純に直契約に変更したり自社サービスの会社に転職するだけで年... -
フリーランスエンジニア現役フリーランスエンジニアが教える!システムエンジニアの独立方法まとめ
システムエンジニアからフリーランスエンジニアに独立したのですが、色んな独立の仕方があるのでその方法論を具体的に説明していきたいと思います。これを読めばフリーランスエンジニアになる不安は解消されるはず!【システムエンジニアの独立方法とは?... -
フリーランスエンジニアSIerからWebエンジニアにキャリアチェンジする最低条件と具体的方法について
SIerからWebエンジニアにキャリアチェンジしたエピソードと、現在Webエンジニアの採用権限を持ち日々面談しているポジションから最低条件と具体的方法についてお話します。SIerからWebエンジニアにキャリアチェンジするメリット・デメリットWebエンジニア... -
フリーランスエンジニア会社員SEが稼げるフリーランスエンジニアになるための19の特徴
文系卒の新卒でERPベンダーのSEをやっていた僕が、5年後にフリーランスエンジニアになり色んな現場で稼ぐようになりました。最大月収は135万にもなります。しかし、同じフリーランスでも買い叩かれる人や中抜きされている人をたくさん見てきたので、「... -
フリーランスエンジニア【最大10万円】お得にフリーランスエンジニアになる方法とは?お得な紹介キャンペーン
フリーランスエンジニアのエージェント各社はお友達紹介キャンペーンをやっています。結構金額も大きいので利用しないと損ですね。紹介者(僕)の方がなぜか報酬が多かったりするので、フェアになるようにキックバックを独自に設定しました!なんと最大10... -
フリーランスエンジニアフリーランスの教科書から学ぶフリーランスエンジニアとして独立する時に必要なこと
【「フリーランスの教科書」はこれからフリーランスエンジニアとして独立する人におすすめ】フリーランスの教科書 (星海社新書)作者: 見田村元宣,内海正人出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/12/26メディア: 新書クリック: 17回この商品を含むブログ (4... -
フリーランスエンジニアフリーランスエンジニアはリファラル採用される人が圧倒的に有利である
【直契約とエージェントで金額差がすごい】フリーランスエンジニアの皆さん、フリーランスエンジニアになろうと思っている予備軍の皆さん、リファラルのオファーは多いでしょうか?フリーランスエンジニアはリファラルの方が高単価になります。その理由は... -
WebデザイナーWebデザイナーが現場には全然足りてない!問題について
Web系にきて肌で感じるWebデザイナー不足サーバーサイド・フロントエンドエンジニアは結局のところSEとしての経験値があれば何とかなるわけですが、Webデザイナーはシステムとは全く別のデザインの知識が必要になるので芸大とか出ている人だったり母集団が...